“O脚”チェックリスト。こんな人は要注意です。
骨盤のゆがみからなる“O脚足”。放置しておくと大変です。
ひざの痛み、肩こり、むくみなど様々な症状を引き起こします。
女性の場合は・・・
骨盤を整えてO脚を改善!!
O脚になる原因は、腕組や脚組。またカバンやバッグなどをいつも同じ肩にかけたり、おなじ手で持ったりすること。
その毎日の習慣が骨盤を歪ませてO脚になると言われます。
ひざ痛や肩こり。
女性の場合は、ほおっておくと冷え性や生理痛などがだんだん悪化することになります。
1ヶ所でも離れると“O脚”です。
まっすぐ立った時、太ももの付け根・太ももの間・ふくらはぎ・くるぶしが1ヶ所でも離れるとO脚です。
あなたはどうですか!?いまは大丈夫でもつぎのような行動をしているとO脚になる可能が大きいですよ。
それではチェックリストで簡単チェックしてみてください。
□立っているときに脚をクロスしたり、片側だけに重心をかける
□脚を組む
□横座り、あひる座りをする
□常に同じ側を向いて寝る
□荷物をいつも同じ側で持つ
□同じ方の脚から靴やパンツを脱ぎ着する
簡単ストレッチでO脚改善!
骨盤の歪みを整えるストレッチ
①かかとをつけ、つま先を90度開く。姿勢よく立ち膝の間にタオルを挟む。⇒その状態でひざの屈伸運動(1日10回を2セット)
➁かかとの間にタオルを挟み、つま先を付けてカタカナの「ハ」の字を作る。⇒その状態でかかとに挟んだタオルをつぶす運動(1日10回~30回目安)
③背筋を伸ばしてまっすぐ立つ。⇒足裏全体を床につけながら後ろ向きに歩く(1日何回でもOK)
こうすることでヒップの筋肉が鍛えられ美しい姿勢になります。
日ごろの姿勢も大事です。
椅子に座る時もちょっとした行動で姿勢が改善されます。
ポイント→いすに座る時、左のおしりを持ち上げて中心に寄せる。同じように右のおしりも中心に寄せる。
これだけで座骨が内側に寄せられ骨盤の矯正になります
親やおじいちゃんおばあちゃんに“背筋を伸ばして姿勢よくしなさい”とだれもが言われた経験があるのではないでしょうか?
理に適った言葉だったんですね。
からだの歪みは正しい姿勢で改善出来るんですね!
関連した記事を読む
- 2025/04/19
- 2025/04/15
- 2025/04/10
- 2025/04/09
- 住んでみたい鹿児島の住宅地“鹿児島市伊敷台1丁目”中古売平家住宅のご紹介2025/04/19
- 115㎡超の居住空間。玄関が2つあるおもしろいマンション。【鹿児島市売マンション】2025/04/15
- 【城山眺望篇】鹿児島・天文館エリアに暮らす愉しみ、街の喧騒をも生活のリズム、ブランシエラディライト照国1501 城山眺望篇です2025/04/10
- 【桜島眺望篇】鹿児島・天文館エリアに暮らす愉しみ、街の喧騒をも生活のリズム、ブランシエラディライト照国1501 桜島眺望篇です2025/04/09
- 鹿児島市照国町(天文館)/中古マンション/不動産物件情報(ブランシエラディライト照国)2025/04/08
- 鹿児島市桜ケ丘3/中古売家/不動産物件情報(鹿児島市桜ケ丘売家)2025/04/03