タグ[大家の実践・満室作戦] - ブログ一覧
-
賃貸マンション“1年間の入居率”を計算してみます。
賃貸アパート・マンション経営。入居状況をはじめ空室期間や入居率など、ちゃんと把握していますか。ちゃんと利益は出ていますか?面倒くさ…- 大家の実践・満室作戦
- 収益物件運用のコツ
2021/01/10New! -
空室にかけられるリフォーム予算はいくらが正しいの?[賃貸経営]
空室対策にはいろんな方法が存在します。そのなかのひとつ、リフォーム工事。大家さん、リフォーム予算はきちんと計測していますか。- 大家の実践・満室作戦
- 収益物件運用のコツ
2020/12/26New! -
1ヶ月に410戸増える賃貸マンション。1ヶ月に1021人減っていく人口。
毎年1月に国土交通省から発表される新設住宅着工件数。令和1年の新設住宅着工件数は全国で約90万戸。わがまち鹿児島県は総数8,946戸。数字…- 大家の実践・満室作戦
- 収益物件運用のコツ
2020/12/22New! -
その定期借家契約書、無効になるかもしれません。[賃貸契約]
不動産会社(=管理会社)へ任せている借主への定期借家契約書の説明。気を付けてください。その定期借家契約が無効になるかもしれません。- 大家の実践・満室作戦
- 宅建業者の心得
2020/12/19New! -
あなたのカギ大丈夫ですか?賃貸オーナー必見!オートロックが暮らしを変える。
防犯対策の必須アイテムのひとつ“電気錠”。機器の進化により、取り付けが困難だったドアにも容易に取り付けられます。いますぐ出来る!防犯…- 大家の実践・満室作戦
- くらしのアンテナ
- 施工事例
2020/12/09New! -
“空室33.33%”の恐怖と不安。脱出方法はあるのでしょうか!?
知人の紹介でお会いした大家さんからお話を聞きました。人口減少と増加する空室。大家の毎日を悩ます最重要の課題です。空室率40%になると…- 社長ブログ
- 大家の実践・満室作戦
2020/12/08New! -
入居者がコロナ感染した、他の入居者へ告知するべきか⁉
入居者がコロナ感染した場合、他の入居者へ知らせるべきでしょうか?また、コロナに感染した入居者が退去した場合、募集時の告知義務になる…- 宅建業者の心得
- 大家の実践・満室作戦
2020/11/17New! -
気になる平成生まれのライフスタイルとは?[お金の使い方]
18歳~30歳までは平成生まれです。ゆとり世代とかさとり世代なんて呼ばれている平成生まれ世代。そのライフスタイルはどんな感じなのでし…- お金と暮らしと税金
- 大家の実践・満室作戦
2020/11/03New! -
マンションのゴミ置場の塗装をしたら入居が決まった!
足しげく賃貸アパートに通うオーナーさん。巡回しているとたまにお会いします。今日は、刷毛を片手にゴミ置場の手すりのペンキ塗りをして…- 大家の実践・満室作戦
2020/11/01New!