有限会社ベストホーム
2020年07月06日
ブログ
早めの避難の心がけ“最新防災情報の入手方法は?”
連日の大雨。真夜中の警報アラームは恐怖すら感じます。
防災の最大の目的は“命を守ること”です。
最新の防災情報の入手方法を確認します。
気象庁ホームページなど大いに活用しましょう
気象庁のホームページを大いに活用しましょう。
使い方は簡単です。
気象庁のホームページへ入り、気になる防災情報タグをクリックするだけです。
地図を拡大していき、お住まいの地域を拡大表示させます。
時間ごとの各項目の情報が、地図上で危険性などの度合いが色で示してくれます。
早めの避難を心がけてくれます。
土砂災害情報の表示ページ例
浸水害情報の表示ページ例
洪水情報の表示ページ例
雨の様子の表示ページ例
細心の注意で、最新の情報入手を心がけたいものです。
ご家族やご友人ご近所、さらには地域で防災情報を共有することも大切です。
防災・減災は人間のネットワークがいちばん効果を発揮します。
関連した記事を読む
- 2025/04/19
- 2025/04/15
- 2025/04/10
- 2025/04/09
- 住んでみたい鹿児島の住宅地“鹿児島市伊敷台1丁目”中古売平家住宅のご紹介2025/04/19
- 115㎡超の居住空間。玄関が2つあるおもしろいマンション。【鹿児島市売マンション】2025/04/15
- 【城山眺望篇】鹿児島・天文館エリアに暮らす愉しみ、街の喧騒をも生活のリズム、ブランシエラディライト照国1501 城山眺望篇です2025/04/10
- 【桜島眺望篇】鹿児島・天文館エリアに暮らす愉しみ、街の喧騒をも生活のリズム、ブランシエラディライト照国1501 桜島眺望篇です2025/04/09
- 鹿児島市照国町(天文館)/中古マンション/不動産物件情報(ブランシエラディライト照国)2025/04/08
- 鹿児島市桜ケ丘3/中古売家/不動産物件情報(鹿児島市桜ケ丘売家)2025/04/03