“電子レンジの上手な活用法”その2♪
冷凍保存されたお肉やお魚。
短時間で解凍できる電子レンジ。
電子レンジの解凍機能、取扱説明書とおりに正しく使えていますか?
取説に従うことがポイントです。
賢く解凍するポイント
■自動設定解凍はラップをかけない
・機種によってはスチーム効果やセンサーがうまく機能せず上手に解凍できない。
■冷凍室から出したらすぐ解凍
・表面が解けている状態で解凍するとむらが生じてしまいます。
■正しい分量で解凍
・分量の違いで解凍し過ぎたり解凍不足になります。取説推奨の分量に従う。
■手動での解凍は低出力で
・冷凍保存した食品は低出力で様子を見ながら解凍するのがコツ。
気を付けたい加熱の使いかた
■加熱NGの食品
・代表的なものは卵。生でも茹でたものでもNG。殻や膜で覆われている食品は危険と覚えておきましょう。ぎんなんや栗なども同様です。
■飲み物の加熱は要注意
・水や牛乳、豆乳、お酒、コーヒー、スープ、みそ汁など。液体は加熱し過ぎると取り出す際に突然沸騰して大変危険です。予防として、加熱前によくかき混ぜたり設定温度を低めにしましょう。
■調理以外では使わない
・湯たんぽの温めや、おしぼりの加熱乾燥など。発火や発煙、破裂、やけどなどの原因となります。取説記載の用途以外での使用は絶対にしないでください。
ちょっと豆知識
■ニンニクの臭い消し
・ニンニク1片を薄皮が付いた状態でラップにつつみレンジの中央に置きます。1片につき、500ワットで20秒ほど様子を見ながら加熱します。においがしないニンニクになります。
■豆腐の水切り
・いため物などを作る際の豆腐の水切りもレンジは活躍。皿に豆腐を乗せなにも覆わずに、1丁(約300グラム)につき約1分30秒加熱する。布巾で表面の水気を拭き取れば完成です。
レンジ庫内はいつも清潔に
飛び散った油や食品をそのままの状態にしておくと火災の原因にもなります。
中性洗剤を溶かした布などで拭き取っていつも清潔にしておきましょう。
いやな臭いもこうしておくと安心です。
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/21
- 2024/11/19
- 2024/11/18