Blog List
-
不動産の履歴書“登記簿謄本”の見方その3~権利部(甲区)
登記は安全かつ円滑に不動産取引ができるようにするためのものである。土地や建物の物理的現況や権利関係を「登記簿」すなわち公の帳簿に…- 判例法冷から学ぶ宅建業者心得
2020/09/08New! -
台風シーズンになりました。事前に準備することとは。
台風が到来する季節に突入しました。お部屋の外だけに限らず、室内の台風対策も重要です。台風が本格的に近づく前に、今一度、見直しや準…- くらしのアンテナ
2020/09/04New! -
防災でいちばん大切なことは「命を守ること」
9月1日は「防災の日」。災害は突然に襲ってきます。大切なことは、防災の備えと心構えです。災害が起こるかもしれない「その日」に備えて…- くらしのアンテナ
2020/09/03New! -
空室期間“0日”を目指します。理想の賃貸経営です。
空室期間ゼロ日とは、退去してすぐに次の入居が決まることです。現在お住まいの入居者が退去するまでに、新しく次の入居の申込をいただく…- 大家の実践・満室作戦
2020/09/02New! -
賃貸オーナーへの賃料交渉や設備交渉は難しいのでしょうか。
オーナーと管理会社の「コミュニケーションに関する実態調査」に関するアンケート。その関係において多かった悩みや課題が以下のような内…- 大家の実践・満室作戦
2020/09/01New! -
匠の技で魅了する“色鮮やかな薩摩切子ガラス工芸品”
海外交易品として開発された“薩摩切子”。薩摩藩のガラス製造技術は卓越していて、その発色技術により飛躍的に発展しました。- よか街!かごしま
2020/08/31New! -
不動産の履歴書“登記簿謄本”の見方その2~建物編
登記は安全かつ円滑に不動産取引ができるようにするためのものである。土地や建物の物理的現況や権利関係を「登記簿」すなわち公の帳簿に…- 判例法冷から学ぶ宅建業者心得
2020/08/30New! -
不動産の履歴書“登記簿謄本”の見方その1~土地編
登記は安全かつ円滑に不動産取引ができるようにするためのものである。土地や建物の物理的現況や権利関係を「登記簿」すなわち公の帳簿に…- 判例法冷から学ぶ宅建業者心得
2020/08/29New! -
“愛着があるから自然と手入れがしたくなる”深い言葉です。
お世話になっているオーナーの言葉です。「入居者が大事と思えば、建物にも愛着が出て自然と手入れしたくなるよ。」本業の傍ら所有アパー…- スタッフブログ
2020/08/28New!